LOADING

CONTENTS コンテンツ

文京区本駒込の鍼灸あん摩院やじろべえ

寒さが厳しくなり始めたこの時期、様々な体調不良を感じる方がいます。
身体は夏の暑い時期よりも冬の寒い時期の季節の方が、
身体の代謝が高まります。
これは寒いと身体は身体を温める、あるいは体温維持のために熱を作ります(産熱)。
寒いと身体を震わせることってありますよね?これも体温維持のために震えて熱を生み出している動作になります(震え産熱)
熱=カロリー
寒い時期は自然と産熱してカロリー消費をしていることもあります。
動物が秋に栄養を蓄え冬眠するときも、一冬を超えるためのエネルギーが必要なのです。
この働きを活用して冬の寒い時期に運動をしていけば、効率よくダイエットをすることもできそうです(笑)

ですが、気を付けたいこととしては。
元々 痩せている方は少し多めに栄養のある食事をしなければ、自然と体重減少や栄養不足になる場合があります。
また、栄養不足や食事のバランスが良くないと体調を崩しやすくなることがあります。
ビタミンb群 ビタミンc 鉄分 タンパク質などが不足しやすいそうです。
※おすすめレシピ:豚キムチ鍋
鍋は食材の栄養素がスープに溶け込み 余すことなく吸収できる料理だと思います。
寒い時期は温かなお鍋を家族や友人と囲いながら楽しく食べるのもよし。一人鍋で日替わりで楽しむのも面白いと思います。

万が一、食事を気を付けても、十分な睡眠を気を付けていても、体調が優れないという状況でしたら医療機関をご検討ください。
身体の疲労 自律神経調整のことなら、鍼灸やあん摩マッサージ指圧で回復が見込めます。
当院の施術も体調管理にご利用していただけると幸いでございます。
健やかな身体で良い年を迎えましょう。

鍼灸あん摩院やじろべえ
東京都文京区本駒込1-27-9 小林ビル4階 ナポリの窯文京店と同ビル
電話:03-6902-0731